My latest AR interactive artwork “embrace” is appeared at NYC Resistor

About this event/exhibition

NYC Resistor’s Interactive Show has been around for more than 12 years. Their annual party and fundraiser invites hackers from around the region to show off their cool interactive projects with free beats and beers provided. Tickets $15 in advance, $20 at the door.

This year’s theme is Cursed Technology Shop. The bots have been cooped up too long, it’s time to let their chaos reign.

Grab your tickets now! See previews of participating artists on the NYC Resistor blog and Instagram.

Exhibition title:
The 12th Annual Interactive Show: Cursed Technology Shop (masks+vax req.)

Date and time:
Fri, Jun 10, 2022, 8:00 PM – Sat, Jun 11, 2022, 1:00 AM EDT

Location:
NYC Resistor
87 3rd Ave. 4th floor, Brooklyn, NY 11217

Posted in art, exhibition | Tagged , , , , | Leave a comment

Nakanojo Biennale 2021 / perceive トオクチカク

20210910_AppStoreTop

Image 1 of 1

Link to アップル App Store (日本サイト) “perceive トオクチカク”
Link to Apple App Store (English) “perceive トオクチカク”

The App PRIVACY POLICY is available here.

いよいよ中之条ビエンナーレ2021が、今日9/11から始まります。といっても非常事態宣言が延長された今、群馬県中之条町の展示会場は新型コロナウイルス感染拡大防止のため展覧会期を変更せざるを得ない状態です。(詳しくは、こちらのページより確認してください。)そこで、ビエンナーレ事務局は、特設Webサイトを公開してオンラインで参加作家の作品を紹介しております。

The Nakanojo Biennale 2021 will finally begin on 9/11 today. However, now that the state of emergency has been extended in the area, the exhibition period in Nakanojo Town, Gunma Prefecture has to be changed to prevent the spread of the new coronavirus infection. (For details, please check from this page.) Therefore, the Biennale Office has opened a special website to introduce the works of participating artists online.

私のオンライン作品は、Mozilla Mixed Reality チームにより製作された、実験段階の VR フレンドリーなプラットフォームを利用して体験できるように準備をしています。以下の説明に従ってアプリなどを準備し、Enterから会場へお入りください。

  1. まず初めに中之条ビエンナーレの展覧会でも実際に使用されるアプリ「perceive トオクチカク」をお手元のスマホへダウンロードしてください。(現在、Android対応アプリが不具合のため準備できておりません。詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。)
  2. パソコンのウェブブラウザから、下の「Enter」へお入りください。ルームへ初めて入る時は自分の利用するアバターを選ぶよう勧められるので、好きなものを選んでください。これらの設定は一時的なモノでアカウントをMozillaサイトへ作らない限り履歴などは残りません。
  3. アバターを利用してルームに入ると自由に動いたり同時に居合わせた他の方と話したりチャットしたりすることも可能です。詳しい操作方法はこちらのMozillaのサポートページでご確認ください。
  4. アプリ内の説明を読んでいただければわかると思いますが、教室にはいくつかのARターゲットが配置されております。教室の中を動いて、ターゲットを見つけたらアプリでパソコンの画面をスキャンしてみてください。(これがなかなか難しいので、改良の価値あり。)
  5. オンライン会場には、いろいろな国の方がいる場合もあります。言葉が通じなくても「ハロー!」「こんにちは。」と居合わせた人と交流が持てたら楽しいかもしれませんね。
  6. 私も期間中出来るだけオンライン会場をウロウロしてようと思います。SNSなどを通してお知らせしますので、このページ右上のリンク先からフォローなどしていただければわかりやすいかもしれません。よろしくお願いいたします。

My online work is being prepared for experience using an experimental VR-friendly platform created by the Mozilla Mixed Reality team. Please prepare according to the following instructions and enter the venue from “Enter“.

  1. First of all, please download the app “perceive トオクチカ” that is actually used at the exhibition of the Nakanojo Biennale to your smartphone. (Currently, the Android compatible application is not ready due to API problems. If you know developing Android App, please teach me.)
  2. Please enter “Enter” below from your computer’s web browser. The first time you enter the room, you will be prompted to choose your avatar, so choose the one you like. These settings are temporary and no history will be recorded unless you create an account on the Mozilla site.
  3. When you enter the room using your avatar, you can move freely and talk and chat with other people who are present at the same time. Please check the Mozilla support page for detailed operation methods.
  4. As you can see by reading the explanation in the app, there are some AR targets in the classroom. Move around the classroom, find the targets, and scan your computer screen with the app. (It is a bit hard to scan the targets on the desks… may need to update…)
  5. There may be people from different countries at the online venue. Even if you don’t understand the language, it may be fun if you can interact with people who were present with “Hello!” and “Kon nichi wa”.
  6. I am going to wander around the online venue during the period. I will inform you through SNS etc., so please follow me via your favorite tools on top right of this page.

ようこそ
perceive トオクチカク
イサマムラ小学校バーチャル教室へ。
Welcome to the virtual exhibition!

Enter
is not active, yet.
ただいま準備中です。
もうしばらくお待ちください。
Please wait for a while…


Posted in etc | Tagged , , , , , , | Leave a comment

My first app “perceive トオクチカク – Prelude” is available

20210429_AppStore

Image 1 of 2

Link to Apple App Store “perceive pre トオクチカク – Prelude”
Link to Google Play “perceive トオクチカク – Prelude”

The App PRIVACY POLICY is available here.

COVID-19の影響を受けてからこの一年、人から離れて、現実から離れて、ゲームやらVRやらビットコインやら、仮想の世界の活動に浸っていました。ロングアイランドは2020年3月に比べればずっと普通に近づいていますが、他人の笑顔をマスクなしで直接見れるのは、まだまだ先の話のようです。

2017年から参加させていただいている中之条ビエンナーレの募集で「コロナ禍であってもリモートで参加も可能な作品」という課題を聞いた時、リモート学習が強制され、一人に一台のコンピュータ端末が常識化した今、その端末を利用して体験できる作品を制作しようと思いました。

perceive pre – トオクチカク – Preludeと題したこのアプリは、現実世界の一部に対して、仮想のものや情報を重ね合わせて表示させる技術「拡張現実(Augmented Reality)」を利用しています。今回のアプリは、中之条ビエンナーレPrelude展(2021年4月30日〜5月2日)に合わせてプログラムされています。iOSとAndroid両方のプラットフォームで機能します。

今までここで紹介している私の作品群と比べると「突然、ARアプリ?」という声も聞こえてきそうですが、実は2015年にNYU ITP Summer CampVuforiaを使った作品を研究発表しています。そのため私にとってはそれ程かけ離れたものという感覚はなく、AR技術を利用してリモートでの制作を具現化できないかと考え始めました。しかし、最初の研究作品から5年も月日が経ってしまうとハードウェアからソフトの面までほとんどの部分が改新されており、自分への挑戦として、アプリをゼロから一人で作り上げることを目標にしました。主に利用したのは、Unity, ARKit, ARCoreです。

2017年、2019年にビエンナーレで発表した作品は、どちらも中之条町に1ヶ月ほど滞在しながら制作しました。人との関わり、現場でしか得られない空気感など、その経験は様々な形で作品に影響を与えています。そういった今までの作品との関係性を考えると、ARの技術を使っても、AR体験だけの作品にはしたくない、というのも今回の課題になりました。そこで、教室に置かれたターゲットをスキャンすることで体験できるインタラクティブ作品へと移行していきました。

AR技術を利用する上で面白いことは、脳を化かすことができる、ということです。目の前の現実にないモノであっても、普段から使っている端末機器を通して見ていくうちに、実際にあるかのように記憶に残っていきます。またモバイル端末を利用したAR体験の特徴は、実際にその対象物の周りを歩くことが出来る点です。3次元的に経験したものを、脳が自分の経験から情報を補完することにより、より実際の経験へと脳裏に焼き付けていきます。今回の作品では、その臨場感が、鑑賞者の経験をより豊かなものにすると感じています。

教室の机の上にある文章や絵は、中之条町の方々からいただいた旧伊参小学校にまつわる思い出話とそれを元に描いていただいたものです。端末のカメラをそれらにかざすことにより、私の制作したデジタル作品が現れます。アプリでの体験、展示会場の雰囲気、そこに来ている人の声、そういったすべての要素を私の作品として鑑賞していただければ嬉しいです。機種によっては対応していない場合もあります。その時感じた疎外感も作品の一部とご理解いただければ幸いです。(4月29日現在、完成にはまだまだ時間がかかりそうなので、9月本展へのバージョンアップは必須です)

今回のプロジェクトはコロナ禍で、100%リモートで制作参加しなくてはなりませんでした。教室、机の採寸から町の人とのコミュニケーションまでビエンナーレ事務所の方々の支え無くしてはあり得ませんでした。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。中之条ビエンナーレ本展(9月11日〜10月11日)へ向け、新たに開発を続けていきたいと思います。皆さん、楽しみにしていてください。

Posted in art, computer, exhibition, tech | Tagged , , , , , , , | Leave a comment

GALLERY TALK: SLIDE SLAM in the Heckscher Museum of Art

I will talk [5 minutes] about my work, debacle 2015-2016, in the Patchogue Arts Council’s Slide Slam, on Thursday, February 7th from 6:30 PM to 9 PM hosted by the Heckscher Museum of Art in Nassau, Long Island, NY.
< Print friendly PDF from Heckscher Museum >

This exciting evening features selected artists presenting their work for 5 minutes each. Artists then network with special guests including curators and art professionals seeking new artists to work with. This program is part of PAC’s 2018-2019 imPACtful connections: Island wide networking for creatives and supported in-part with public funding provided by Suffolk County.

Slide Slam Artists: James Byrne, Michael Chait, Karine Falleni, Holly Gordon, Adel Gorgy, Takafumi Ide, Ianthe Jackson, Michael Krasowitz, Jamie Mareno, Martha Mcaleer, Kelsey McKeon, Minoo Moadel, Noriko Okada, Andreas Rentsch, and Lydia Rivera.

Posted in art, computer, exhibition, tech | Tagged , , , | Leave a comment

flickering

flickering
A performance installation by Rob Cosgrove and Takafumi Ide

In concert:
Monday, May 14, 2018
9:30PM – 11:00PM
Staller Center Recital Hall

In exhibition:
Tuesday, May 15, 2018
7:30PM – 9:30PM
Tabler Blackbox Theatre

This project was made possible with the generous support of the Stony Brook Graduate Student Organization (GSO).

flickering is a performance installation created by percussionist Rob Cosgrove and artist Takafumi Ide. Using various percussion instruments, amplifiers, fans, and kinetic fabric sculptures, the immersive work is a meditation on the percussionist’s tactile relationship with sustained sound. By deconstructing and recombining sounds into new noisy textures, flickering questions whether sustain is, in fact, an aural deception. Much like how a gust of wind is created by the many rotations of a fan’s blades, perhaps sustain is also just a summation of innumerous little parts.

Posted in art, exhibition, sound, tech | Leave a comment

“liberate / トキハナツ” collabo-performance at Nakanojo Biennale 2017

Posted in art, exhibition, sound, tech | Tagged , , , , , , | Leave a comment

Two Exhibitions

皆さん、ご無沙汰しております。
Hi, everybody!

いよいよ、この夏の私の制作集大成といっても過言ではない、イベントが2つ始まります。
I will have two major exhibitions, which are the compilations of my activities this summer.

まずは 中之条ビエンナーレ Nakanojo Biennale
(9月9日から始まっております。10月9日まで)
The first one is Nakanojo Biennale 2017, which is already open until October 9th.
http://nakanojo-biennale.com/
http://nakanojo-biennale.com/english
そして、こちらが私の紹介ページ。
Here is the page about me 🙂
http://nakanojo-biennale.com/artist/takafumi-ide

もう一つの作品展は、ニューヨークのBronxにある、Wave Hillという場所。
Another one is a group exhibition at Wave Hill in Bronx, NY.
2つの音の作品を出展しております。一つは、パラメトリックスピーカーを使ったもの。もう一つはバイノーラルサウンド。どちらも、サイトスペシフィックな作品で、是非とも会場で聴いていただきたいと思います。
I have two sound works. The first one I use a parametric speaker. The second one I use a pair of headphone with binaural sound effect. Both of them are site-specific artworks. Hope people can come to listen them on the site.
オープニングレセプションは明日9月10日午後2時。
Opening reception will be tomorrow(9/10) at 2pm / Free with admission to the grounds.
https://www.wavehill.org/arts/exhibits/call-response/

.

Posted in art, exhibition, sound, tech | Tagged , , , , , , , , , , , , | Leave a comment

NYC Electroacoustic Music Festival 2016

I finally finished to install my work “debacle, 2015” in Abrons Arts Center (466 Grand St. NY NY).
It is a sculptural sound installation with PureData w/Arduino/sensor.

(This below photograph is a documentation image when I showed it in the Faculty Exhibition at Stony Brook University in Fall 2015.)
_DSC5566_s
The work has been selected to exhibit at New York City Electroacoustic Music Festival 2016, which opens from today June 13 to June 19.
The entry fee for the installation exhibition is free and opens from 10am to 10:30pm.
Here is the info link for the concert events in the festival, but unfortunately there is no info about visual arts… 🙁

This is the program: PDF <http://mobilesound.org/NYCEMF-program-2016.pdf>

Posted in art, computer, exhibition, ITP, sound, tech | Leave a comment